午後オフィスに出て、何年かぶりに高円寺。 座・高円寺で、キュウの単独ライブ。 単体の漫才としてもそれぞれ面白いし、単独らしいコンセプチュアルなメンもあるし、とにかく素晴らしい。 いい芸、というのは、音だけでも面白さが伝わるものだが、それを体現…
ついでに腰痛もひどくなっているがこれは結石の症状のひとつではないかと今更ながら。。。 病院行きたいけどお盆でやってないし行ったところで頑張って石出そうねと言われるだけのような気がするし。
仕事再開。 なのだが、下腹部痛で目覚め、その後、血尿。ダメだ。さすがにつらい。 石はいつ出てくれるのか。
シャツ脱いだら、カラー剤が襟のところに思いっきりついている。。。 慌ててシミ抜きして洗濯したが、ちゃんととれているか。。。 さすがにもうお店変えるか。 今日も担当ころころ変わって、対応良くなかったし。 久しぶりに政治以外のことに腹を立てる。
夏休み最終日。 髪を切りに行く。うーん、今日は今ひとつ。 資格取得に向けて少しは勉強しないとな、と思ったが、結局やらなかった。まぁそんなものですね。 朝から今度は右下腹部が痛く、正直そっちがつらくていろんなことに頭がまわらない。
このままでは5連休何もないまま過ごしてしまいそうなので(それはそれでよいけど)、街に出て、まい泉でとんかつを食べ、マッサージ店に行く。 マッサージ、迷って、以前から気になっていたお店にしたが、とても良く、しかも初回だからか、申し訳なくなるく…
台風接近。特に予定もなく、家で過ごす。 どうにも体調が今ひとつで、半日くらい横になっている。 ロックインジャパンは台風の影響で今日は中止になったらしい。
あまりに不定愁訴がひどく、昨晩慣れない薬(市販薬)を飲んで寝たら、早朝に目覚めて、その後ずっと腹痛。2-3時間もだえる。 ちょっと収まったので、再度寝る。 今日休みにしておいてよかった。
5連休1日目。 悩んだが、帰省はあきらめる。自身はいいけど、高齢の親に万一でも感染させてしまったらどうしようという、ここ3年ずっと。。。
なんかよくわからないセミナーは出席必須ではなかったし、夕方の会議は直前にスキップになるし、今日は休めたな。
一日中会議のはしご。 5連休とれる目処はたった。
仕事中抜けして、電車に乗って昼を食べに行く。 夏休みだから平日でもそれなりに混雑していて、なんとなく入らないでいた中華屋にする。 ハイカロリーローヘルシーな味。何とか食べる。 戻ってきて少し働く。
2階席がとれたので、Zepp Hanedaに、aikoのライブに行く。 数少ない座席なのに、ライブ始まったら、皆立つのね。。。まぁそうなるよね。 160分くらい。とにかく観に来たお客さん全てをお腹いっぱいにさせようという姿勢。プロの中のプロ。 ドラムは佐野康夫…
街に出て、天ぷらを食べ、少し本とレコードを買って、帰ってくる。 最近、もはやモード系ですらない、誰からも褒められる可能性のない謎の服(それなりに高い)を着ている。 洗濯する度に柄が変わる。そういうのにニヤニヤしている。
夕方課題の会議を終えてややテンションの高い状態。 一通り仕事切り上げて、市街地に出、ハンズで買い物して、夕食をとる。 バスで帰ろうとしたら微妙に目的地より遠い路線に乗ってしまい、さらにはものすごく時間かかる。 地元なのに何をやっているのか。
漢字が読めない社内上層の人間との会議が毎日のようにあり、ストレス。 今どき漢字の読みなんて、辞書ひかないでも少し検索すればわかるわけで、ずっと間違え続けるってことは、単純にその言葉と向き合っていないからだよ。 軽蔑するよ。
ずっと暑い。外は40度くらいある。 一日中会議。会議するだけで仕事まわれば世話ないよ。成果物作成しないと、進まないわけですよ。
久しぶりにここんところ上司にいらいらしている。 もめても得することはないので、我慢をする毎日なのだが、もちろんそれはそれでストレス。
あまり楽しくない打ち合わせをこなしてから、今週いろいろあるのでタイミングがなく、夕方に病院に行く。 石がまだ出ていないし、鈍痛は続く状態。 外に出るだけで倒れてしまいそうなのに、混み合い、2時間半位待つ(途中外出)。 丁寧に診察してもらう。石…
灼熱の新宿に向かい、末廣亭で、余一会。 桂文治、入船亭扇治の二人会。 文治「お見立て」 立川談春「紙入れ」 文治「夏の医者」 扇治「竹の水仙」 文治さん「お見立て」。からっとしていて、とてもいい。 談春師はマイクの調子もあるのか、出音控えめで、若…
久しぶりに自分で焼く焼き肉店で一人昼を食べる。美味しいね。 満足して、コムデギャルソンのセールをみて、帰ってくる。 昨日からフジロックのYouTube配信をずっとテレビで流している。どの出演者もすごい。 現地に行きたいというのはもちろんあるが、多分…
どんなことがあっても風呂に入るかシャワーを浴びるのに、ワクチンの情報を見て少し怖くなり、入らず(こんなの何年かぶり)、布団に入る。 案の定、眠れない。 仕方なく起きる。熱などはないが、腕が痛い。昼は上に上げられないレベルだったが、夕方くらい…
一日休みにして、夕方、近所の会場で、ワクチン接種。 ファイザー。3回目。 周りは高齢者ばかり。ほとんどの人が4回目のようだった。 今回も、会場のスタッフさんは丁寧だし、スムーズ。予定通りに接種完了。 冷やし中華食べて、帰る。
10月の坂本慎太郎さん、11月のナイツ独演会、無事に確保できたので、生きる理由ができた。 今年はもうちょっと仕事する。
悩んだが、3回目のワクチン接種の予約をする。 明日。 ワクチン接種休暇の権利を行使して、休みにする。
ずっと下腹部が痛く、つらい。休めば治るというわけでもないし、困った。
午前に一つ会議予定だったので、準備していたら、主催者から、家族が発熱のためキャンセルさせて欲しい、との連絡。 それは仕方ない。 時間があいたので、廊下の蛍光灯の交換作業。買ってきて、入れ替えたけど、点かない。 さらにグローランプを買いに行って…
ちなみにまだ石は出てこず、下腹部はずっと痛いままで、精神的にかなり削られている。 仕事しばらく休みたい。
天ぷらを食べ、買い物を少しして帰ってくる。
紀伊國屋サザンシアターで、「スルメが丘は花の匂い」夜の部、を鑑賞。 7月23日はイベント渋滞状態だったのだが、ROVOも、サンボマスターも中止になってしまった。 結果、最初にチケットとっていたこちらに行く。 設定が明らかになるまでは悪くなかったけど…