The workers are goin’ home

SEのブログです

伊藤園 第二回落語大秘演會 笑福亭鶴瓶 JAPAN TOUR 2009-2010 WHITE セカンドシーズン ゲスト:桂米助@千葉市民会館 大ホール


19時開演。14時の部終了後、当日券も少し出ていました。
空いた時間を、久々の千葉ディスクユニオンや、PARCOやをぶらぶら。
なんと前から5列目のいい席で観ることができた。ぎりぎりでとれたのに、なんだかちょっと申し訳ない。
最初にジャケット姿で鶴瓶登場。簡単にフリートーク
その後、今日ゲストの米助と2人の紹介の簡単なVTRが流れて、その間に着替えた、鶴瓶の落語をまず一席。美女の家に入った泥棒の噺。鶴瓶は表情豊かに滑らかに女と泥棒を演じる。古典落語かな。すみませんよく知らなくて。でも面白い噺というのは、知識あってもなくても、面白いものですね。
続いて桂米助。漢字で書くと分かりづらいけど、つまりはあの、ヨネスケです。「隣の晩ごはん」の裏話などをちょっとした毒を交えながら紹介し、博打打ちでだましあう噺。これ、どこかで聴いたことあるなぁ。実に達者な落語。
この時点で約90分。
15分の休憩を挟んで、ふたたびヨネスケ登場。枕で長嶋茂雄の噺をして、そのあと「天狗裁き」に突入。噺の最後の方、いきなり現代に飛んできて、長嶋さんが登場して、なるほど、と膝を打つ。そしてなんとも不思議で可笑しいオチへとなだれ込む。
で、鶴瓶。先月のタイタンシネマライブでも観た、「青木先生」。先月観たときより、さらに磨きがかかっているように感じた。というか、やっぱり生で観ないといけないものですね。爆笑に次ぐ爆笑の連続。面白い噺であるのはもちろん大前提だけど、ちょっといい噺でもある。ほんと、良くできてるなぁ。
2時間半の公演。満足。
帰るときは雨だったけど、一時は雪が降っていたらしい。
今度は、鶴瓶の長めの落語も観てみたいなぁ。
あの「らくだ」が、すごいらしい、という噂を聞いています。いつの日か、是非。


1日で1万円以上貢いでしまいましたが、鶴瓶師匠のことが、また一層好きになってしまったのでした。